要件定義の進め方

システム開発の大炎上を防ぐために、上流工程(前工程)に位置する「要件定義」について、考えていくブログです。

要件定義書の作り方
PDCAサイクルではなく、PDCサイクルを回そう
あるべきV字モデルについて整理した
スコープを決めてから、QCDの議論をしよう

モヤッとした仕事を進める方法

モヤモヤな仕事とは モヤモヤを解決する方法 モヤモヤな仕事は儲かる それでもモヤモヤする時は 結論:とりあえずやってみて、モヤモヤを少しずつ解消しよう モヤモヤな仕事とは モヤッとした仕事を割り振られたことはないだろうか。モヤッとした仕事とは、…

資料作成の8割はバックデータ作成

資料作成の8割はバックデータ作成 プレゼンというのは 裏どり作業は省略されることがある 手を抜けば数分、手を抜かなければ数日 裏どり作業はしんどい 結論:面倒くさくても、なるべく自分の目で確認しよう 資料作成の8割はバックデータ作成 昔、大学の授業…

IPAの非機能要求グレードの小項目を理解する(No7/119:端末)

[A.2.1]可用性>耐障害性>端末 ①冗長化(機器) ②冗長化(コンポーネント) 耐障害性(端末)に関するまとめ 結論:非機能要件として、端末の冗長性について合意しよう [A.2.1]可用性>耐障害性>端末 今回は、耐障害性(端末)について紹介する。耐障害性とは…

システム開発の炎上を止めるためにできること

炎上の定義 炎上を止めるために出来ること 納期を遅らせる 期待の品質を下げる 現状の品質を早く上げる まとめ 結論:粛々と火を消そう プロジェクトというのは、炎上しやすいものだ。あっちでも炎上し、こっちでも炎上する。火消し屋なんていう役割が、存在…

タスクを漏らさない方法としてのメール処理術

はじめに タスクを管理するツール メールによりタスクを管理する方法 前提事項 ルール ルール1:アクションが必要なメールについては「受信トレイ」フォルダに入れたままとする ルール2:アクションが必要ないメールについては「終わり」フォルダに入れる ル…