要件定義の進め方

システム開発の大炎上を防ぐために、上流工程(前工程)に位置する「要件定義」について、考えていくブログです。

要件定義書の作り方
PDCAサイクルではなく、PDCサイクルを回そう
あるべきV字モデルについて整理した
スコープを決めてから、QCDの議論をしよう

2022-01-15から1日間の記事一覧

要件定義時のミス修正コストは運用後で200倍になる

要件定義時の修正コストは、運用後には200倍になる 大切なことは、不具合修正コストを肌感覚で意識し続けること 結論:運用後の不具合修正コストを意識して、開発を進めよう システム開発において、不具合はつきものである。今回は、要件定義工程で記載ミス…

顧客が本当に必要だったものは、伝言ゲームで伝えられてしまう

顧客が本当に必要だったものという風刺画 風刺画は、伝言ゲームの難しさを語っている 伝言ゲーム×2回に対する対策 結論:顧客が本当に必要なものかどうか、外部設計レベルまで踏み込んで顧客に確認してもらおう 顧客が本当に必要だったものという風刺画 顧…

要件定義と設計の関係

要件定義とは 設計とは 要件定義と設計のすみわけ 要件を定義して設計する=何をどのように作るかを決める 結論:要件定義は顧客とベンダで吟味して行われる領域で、そのあとにベンダが実現方法を任された部分が設計領域である 要件定義と設計の関係を整理す…

要件定義書と受け入れテストの関係

要件定義と受入テストの担当を分けるべきか? 担当は分けるべきではない。要件定義をしたなら受入テストの作成実施もすべき 要件定義書を作成したら、すぐに受入テストが作成できるはず 結論:要件定義書を作成したら、すぐに受入テストを作成しましょう よ…

要件定義書に書くべき内容

要件定義書に書くべき内容 要件を定義するとは? 要件の段階的詳細化が重要 要件定義は、顧客とベンダでひざ詰めで行うもの 結論:要件定義書には、顧客とベンダですりあわせた要件を段階的詳細化して記載する 要件定義書に書くべき内容 要件定義書に書くべ…

システムにおける品質とは?

品質が良いシステムとは何か 要件とシステム提供機能の関係 高品質なシステムを作るうえでの方針 結論:要件を明示化する努力が、品質向上の鍵 品質が良いシステムとは何か 品質が良いシステムとは何か、考えたことがあるだろうか。 品質の定義をWikipediaで…