要件定義の進め方

システム開発の大炎上を防ぐために、上流工程(前工程)に位置する「要件定義」について、考えていくブログです。

要件定義書の作り方
PDCAサイクルではなく、PDCサイクルを回そう
あるべきV字モデルについて整理した
スコープを決めてから、QCDの議論をしよう

Q:品質を確保するために

資料作成の8割はバックデータ作成

資料作成の8割はバックデータ作成 プレゼンというのは 裏どり作業は省略されることがある 手を抜けば数分、手を抜かなければ数日 裏どり作業はしんどい 結論:面倒くさくても、なるべく自分の目で確認しよう 資料作成の8割はバックデータ作成 昔、大学の授業…

COCOA開発における品確責務はどこにあったのか

はじめに COCOAの品確責務はどこにあったのか? そもそも、COCOAの品確の責任を果たせる体制だったのか? 顧客の対面となるベンダは、人材派遣会社や商社の類であってはならない 品質を確保する意思のあるベンダが、一次請けとして厚生労働省の対面に立つべ…

PDCAサイクルではなく、PDCサイクルを回そう

職場ではPDCAを回しましょうという言葉が良く出てくるのだが、個人的には、Aという部分に引っかかっている。Aというのは、Act(改善)の頭文字なのだが、ActしたらまたCheck(評価)が必要なんじゃないのか?と思ったりする。今回は、PDCAについて整理をする。 P…

デグレードを防止するためにやるべきこと

デグレードとは? デグレが発生するメカニズム 影響調査が必要な個所 デグレを防止するためにやるべきこと 結論:デグレードを防ぐために、共通変数やモジュールの振る舞いの変化に着目しよう。 システム開発で、最もやってはいけないのが、デグレードだ。こ…

顧客が本当に必要だったものは、伝言ゲームで伝えられてしまう

顧客が本当に必要だったものという風刺画 風刺画は、伝言ゲームの難しさを語っている 伝言ゲーム×2回に対する対策 結論:顧客が本当に必要なものかどうか、外部設計レベルまで踏み込んで顧客に確認してもらおう 顧客が本当に必要だったものという風刺画 顧…

システムにおける品質とは?

品質が良いシステムとは何か 要件とシステム提供機能の関係 高品質なシステムを作るうえでの方針 結論:要件を明示化する努力が、品質向上の鍵 品質が良いシステムとは何か 品質が良いシステムとは何か、考えたことがあるだろうか。 品質の定義をWikipediaで…